
ワーキングホリデーで仕事をしたいんだけどどーやって英語の履歴書を書いたらいいのかな?
そんな悩みを持つあなたにワーホリで採用されやすい英文履歴書の書き方を紹介するよ!

この記事を読むと
- 英語での履歴書の書き方
- ワーキングホリデーで良い職場に採用される履歴書
などを知ることが出来ます!
実際に1年間オーストラリアでワーキングホリデーを行い日本人のいないローカルジョブをGETした私が詳しく説明するのでぜひ参考にしてみてください!
ワーキングホリデーの体験談はこちらをチェックしてみてください!
-
-
【ワーキングホリデーを完全解説】リアルな体験談を紹介します!
ワーキングホリデーに挑戦してみたいな! 今回はそんなあなたにワーキングホリデーの全てを紹介します! この記事を読むと ワーキングホリデーってどんなの?何を学べるの?稼ぐことも出来るの? といった悩みを ...
続きを見る
この記事はこんな方におすすめ!
- ワーキングホリデーに挑戦したい方!
- ワーホリで仕事を探している方!
- 英語での履歴書の書き方を知りたい方!
それではさっそく見ていきましょう!
英語での履歴書の書き方
(例)私の履歴書 (個人情報の修正が多く見にくくてすいません😭)

このように基本的には
- 名前
- 写真
- 住所
- 携帯番号
- 携帯アドレス
- 性格
- 仕事経験(日本の時のも全て書く)
などは絶対に書いた方がいいです!
ワーキングホリデーの履歴書は正解などはなく、その店のオーナーの判断なので名前や写真を出来るだけ目立たせてアピールしてください!
またその他にもあなた自身がアピールしたいことがあれば全部書きましょう!
色をカラフルにするなどとにかく目立たせましょう!

なるほど…
ワーホリの履歴書はとにかくアピールが大事なんだね!
もしオーナーに興味を持ってもらえたら記入した電話番号かアドレスに連絡が来ます!
英語での電話対応に不安がある方はメールアドレスだけ記入するのもありですよ!
ぜひ私の履歴書を参考に目立つ履歴書を作成してください!
ワーホリで採用されやすい方法

せっかくワーホリを始めたのに仕事が見つからなかったらピンチですね…
そうならないためにも履歴書はたくさんコピーしてとにかく配りまくりましょう!
ワーホリを受け入れている街では多くの人が仕事を探しているのでとても競争率が高いです…
ですから連絡が来ないことは普通にたくさんあるので諦めずに配りまくりましょう!
そして少しでも採用される可能性をあげる方法は
- 履歴書でアピールしまくる
- 働きたい店があれば何日も通う
- 履歴書は午前中に渡す
これらを実践してみてください!
詳しく説明していきます!
履歴書でアピールしまくる
これは先程も話しましたが履歴書はカラフルに写真も付けて目立つようにしましょう!
人気店などでは1日に数十枚の履歴書が来ます。
オーナーもしっかりと全て見れる訳ではないので見た目のインパクトはとても重要です!
実際に私は写真を2枚載せた履歴書を配ると連絡を貰うことが多かったです!
働きたい店に何日も通う
これは履歴書を渡す前からアピールをしておくという作戦です。
例えば毎朝11時にコーヒーを頼むお客さんがいれば記憶に残りますよね!
もしかしたら店員さんと仲良くなれるかもしれません。
そして「今仕事探してるんだよね…」と履歴書を渡せば相手がこちらに興味を持ってくれる可能性が上がります!
海外の店員さんはフレンドリーな方が多いので怖がらずに話しかけてみましょう!
履歴書は午前中に渡す
履歴書を午前中に渡すべき理由はオーナーがいる時間だから!
海外のカフェやレストランのオーナーは朝店に来てしばらく働いたら、後は従業員に任せて帰ることが多いです。
ですから午後に履歴書を渡すとオーナーではなくバイトの人に渡すことになります。
それではバイトが履歴書を捨ててしまうなどでオーナーが見るかは分かりません…
確実にオーナーに渡すためにオーナーがいる時間帯を狙いましょう!
またレストランのピーク時間は避けた方がいいので朝の10時から12時あたりがおすすめですよ!
ワーホリで採用される英語の履歴書まとめ
この記事ではワーキングホリデーで採用されやすい履歴書の作成方法について紹介してきました!
とにかく履歴書を目立たせることが重要とわかりましたね!
あなたも完璧な履歴書を作って最高のワーホリ生活を過ごしてください!
ワーキングホリデーに興味がある方はこちらもチェック!
-
-
【ワーホリにエージェントは必要なし?】無料サービスで十分なのかを調査
ワーキングホリデーに挑戦してみたいけどエージェントって必要かな? 今回はそんなあなたにワーキングホリデーエージェントについて詳しく解説します! この記事を読むと エージェントとは何か?サポート内容は? ...
続きを見る